当院はオンライン資格確認を行う体制を有しており、受診歴、薬剤歴、薬剤情報、特定検診情報その他必要な情報を取得・活用することで質の高い医療の提供に努めています。
・厚生労働省が定めた診療報酬算定要件に従い、令和7年3月1日より下記のとおり診療報酬点数を算定いたします。マイナ保険証によるオンライン資格確認にご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
〇初診時1点
〇再診時(3ヶ月に1回に限り算定)1点
※マイナ保険証の利用の有無に関わらず
今後も正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。



オーダーメードの治療を提案
患者さんの生活の質をサポートします
お知らせ
当院では、医療の透明化や患者さまへの情報提供を推進する観点から、領収書発行の際に個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しております。
当院では、後発医薬品のある医薬品について薬剤の成分をもとにした「一般名処方」(一般的な名称により処方箋を発行)を行う場合があります。
特定の医薬品の供給が不足した場合であっても患者さんに必要な医薬品が提供しやすくなります。
今後も定期的に様々な情報を更新してまいりますので、ぜひご覧ください。
医師紹介

院長 加藤 光康
患者さんそれぞれの生活パターンを崩さずに、生活の質を損なわない治療を大切にしています。そのため、お薬やリハビリ、注射など、どれをメインにするか、それとも少しずつ組み合わせていくかなどを考えて、一人ひとりに合った治療法を選択しています。地域に根差し、幅広く診療していきたいと思っていますので、ちょっとした痛みなどでも、お気軽にご相談ください。
交通案内
最寄駅 | 名鉄名古屋本線「桜駅」より徒歩12分 |
---|---|
近くの交差点 | 薬師通1交差点 |
駐車場 | 18台分 |
院長の想い

一人ひとりの生活に沿って治療を選択し、患者さんのご要望に応えます
患者さん一人ひとりに合わせて、その方の生活パターンを崩さないような治療を心がけています。例えば、毎日来て電気などの物理療法を受けられる方がいる一方で、がんばっても週に一度来られるかどうかなど、ご都合は皆それぞれです。その背景には、仕事が忙しかったり、スポーツをされていたり、ということもあるでしょう。
そのため治療法を決める際は、お薬やリハビリ、注射など、どれをメインに治療するか、もしくはそれぞれを少しずつ組み合わせていくかなどを、一人ひとりオーダーメードしていきます。また、初診では、可能な限り時間を取り、雑談をまじえながら患者さんのご要望やご希望を伺って、生活の質を損なわないような治療法を決めていきます。